サービスについて
匿名組合契約とは?
商法第535条に規定されている出資の契約形態で、出資者が営業者に出資を行い、その営業から生ずる利益を分配することを約束するものです。
下記の特徴があります。
① 出資者と営業者と一対一の契約である。
② 物件の所有権は営業者にある。
③ 出資者は自身が出資した範囲のみ責任を負う
④ 一対一の契約なので、他の出資者に知られることが無い
⑤ 個人の出資者が得た分配は雑所得に分類される
優先劣後システムとは何ですか?
お客様から出資頂いた元本の安全性を高める仕組みです。
お客様からの出資金を優先出資とし、残りを当社が劣後出資として負担します。
そのため、運用で得た利益の分配は優先出資者であるお客様へ最優先で行い、残額がある場合にはじめて当社が受領するかたちになるので、もし、運用から得た利益が目減りしても当社の劣後出資の額の範囲内であれば、お客様の元本への影響はございません。
不動産特定共同事業法とは?
事業者が、複数の投資家から出資を受けるなどして集めた資金で不動産を取得・運用し、そこから生まれた収益を投資家に分配する事業である「不動産特定共同事業」の健全な発展と、投資家の保護を目的として施行された法律です。
不動産小口化商品とは?
特定の不動産を一口数万円から100万円程度に小口化して販売し、不動産の賃料収入や売却益を投資額に応じて出資者に分配する商品です。今まで銀行から借り入れをして行うことが主流だった不動産投資を、お手元の現金で始めることができる画期的な商品です。